宮地嶽神社のしょうぶと御朱印
宮地嶽神社菖蒲まつり
5月28日より6月12日に「菖蒲まつり」があります。
今回早めにきてみましたが、すでに参拝の方が大勢きてました。
「江戸菖蒲」という種類なんですが、初めて知りました。
粋な感じですね~
宮地嶽神社
主祭神は神功皇后
古事記、日本書紀によると神功皇后渡韓のおり、この地に滞在し宮地嶽山頂より大海原を臨み祭壇を設け祈願された~その後御功績をたたえ主祭神として奉斎し随従の勝村・勝頼大神を併せ「宮地嶽三柱大神」として祀られています。
前回の冬の風景と 今回は晴天でしたのでひと味雰囲気が違います。
嵐の CM「光の道」で有名になりましたね。
石段の菖蒲はまだつぼみが多かったのでこれからが楽しみです~
今回は日本一の大太鼓と大鈴も見てきました!
(大鈴は窓ガラスに反射して写真撮った旦那さんしかうつってなかった・・・消去)
菖蒲
昔は厄除けに用いられていたそうです。
ショウブ(菖蒲、Acorus calamus)は、池、川などに生える単子葉植物の一種。APG体系ではショウブ目ショウブ科のショウブ属に属する。(旧来のクロンキスト体系ではサトイモ目ショウブ科で、新エングラー体系などではサトイモ目サトイモ科のショウブ属に属する。)ユーラシア大陸に広く分布し、日本を含め東アジアのものは変種 A. calamus var. angustatusとされる。薬草、漢方薬としても用いられている。
お風呂に菖蒲をいれるとみんなが嫌がるんですけど、薬草の働きがあるんですね。
香りもいいですよね
御朱印
素晴らしい本当にみごとな御朱印です。
さいごに
3回目はCMのようなきれいな夕日を見に行こうと思います。
次は10月の限られた日にしかきれいにみえないそうなので・・・
また人が多いかなぁ~(嵐人気で2月は大変だったようです)