拾い猫ヤマト

拾い猫ヤマト

日常を書いていきます

高倉神社・・・導かれたのかな

厄除けで有名だそうです

遠賀郡岡垣町にたまたま用がありとおったんです(宗像にはよく行きますが
こちらにはほとんど来ることがありません)
すると大きな赤い鳥居があったんで、旦那さんも私も興味津々
もう見た瞬間くぐらずにはいられません!きっと近くに神社があるはず!

しかし鳥居をくぐって1km?ほど車を走らせましたが・・・あれ!?
神社が見当たらないナビにも載ってないちょっと不安になりましたが、とりあえずもう進むしかない!

大きな神社発見!それも神功皇后ゆかりの神社で1800年の歴史があります!

f:id:yamato1111:20170713150234j:plain

最初くぐっていいものか?またどうゆう風にくぐるのか?

悩んでそのまま横からw・・・参拝がすんでう~んどうしようかな?

携帯で調べると「茅の輪くぐり」ありましたー

夏越の祓では多くの神社で「茅の輪潜り(ちのわくぐり)」が行われる。参道の鳥居の葉を建てて注連縄を張った結界内にで編んだ直径数 m ほどの輪を建て、ここを氏子が正面から最初に左回り、次に右回りと 8 字を描いて計3回くぐることで、半年間に溜まった病と穢れを落とし残りの半年を無事に過ごせることを願うというものである。

引用大祓 - Wikipedia

8の字に3回くぐらさせていただきました~ 回り方覚えとかなきゃ!

 

f:id:yamato1111:20170713150348j:plain f:id:yamato1111:20170713150320j:plain

高倉宮

御祭神・・・天照大御神・大倉主命(おおくらぬしのみこと)
菟夫羅媛命(つぶらひめのみこと)

當社は國史所載の古社にして第十四代仲哀天皇八年正月己卯朔壬午筑業に行幸し給いし時、岡の縣主の祖熊鰐周防婆歴浦(さばのうら)に参迎え海路を導き山鹿岬より巡りて岡の浦に入らむとし給ふ。時に神異あり、天皇勅して挾抄者(かじとり)倭國莬田の人伊賀彦命を祝部としめ給ふ。神功皇后摂政二年五月午の日に此の地に神祠を建て神田千町を以って定めらる 即ち大倉主命莬夫羅媛二神の本宮なり古来武人の崇敬厚く年中三度の大祭には在廳の官人をして祭儀を監察せしめられ武家執政の後も検使を遣して祭儀を援けしめられき

引用御神前 | 高倉神社

神功皇后らの船が筑紫に入ろうとして、船が進まなくなったところ大倉主命と菟夫羅媛命に挨拶をしたところ船が進むことができた。そしてここに杜を建ててお祀りされたということです。こちらの二神様は水神さまなのだそうです。

そういえば岡垣は海も近いんですよね~今度はゆっくりまわりたいです。

f:id:yamato1111:20170713150145j:plain

緑豊かな美しい境内です。
冬の雪交じりの荘厳な感じも好きですが、夏場の蝉が忙しく鳴いて草木が元気に茂っているのも大好きです。

f:id:yamato1111:20170713150100j:plain f:id:yamato1111:20170713150215j:plain

綾杉

なんと神功皇后が植えられたと言われています・・・

このあたりが一番パワースポットらしいです!老いてもなおエネルギーを放っているんですね~

f:id:yamato1111:20170713150256j:plain

f:id:yamato1111:20170713150504j:plain f:id:yamato1111:20170714141553j:plain 

この時期紫陽花がいい雰囲気

f:id:yamato1111:20170713150038j:plain f:id:yamato1111:20170713150429j:plain

 う~ん豆?

 藤って花が咲き終わるとこんな豆がなるんですね~
藤はマメ科の植物だったんですね意外な気がします。

調べてみたら豆は食べれないそうです残念です・・・毒があるそうです

 f:id:yamato1111:20170713150011j:plain

 最後に

 気持ちの問題なんですけど

嫌~な気(?)が吹っ飛んだような、気分がかるーくなりました。

あっ体も軽っ~はいはい単純なんです私w