拾い猫ヤマト

拾い猫ヤマト

日常を書いていきます

「パワースポット」って書いてあります!

最近低迷気味~のわたしの運勢

ここで一発いい運気をもらいに「筥崎宮」行きました。境内にはパワースポットが沢山あります!それに勝負の神様で有名です!

サマージャンボで勝負に勝ちたいと思いますw

湧出石(わきでいし)

この石に触れると運が湧出ます!パワースポットって書いてありますから!
運気霊力波動が頂いけるようです!

f:id:yamato1111:20160714143514j:plain

f:id:yamato1111:20160714144008j:plain  f:id:yamato1111:20160714144027j:plain

筥崎八幡宮

地元の人は「筥崎宮」といいます。

御祭神・・・応神天皇、神功皇后、玉依姫命

宇佐、石清水八幡宮とともに日本三大八幡宮に数えられます。
創建は諸説あり不明とされていますが、平安時代921年に醍醐天皇が神勅により「敵国降伏」の宸筆を下賜され、この地に壮麗な御社殿を建立。923年に筑前大分宮より鎮座されるとあります。

 一之鳥居(国指定重要文化財)

1609年藩主黒田長政が建立。

f:id:yamato1111:20160714143020j:plain

f:id:yamato1111:20160714143147j:plain f:id:yamato1111:20160714143659j:plain

f:id:yamato1111:20160714143315j:plain

 

楼門(国指定重要文化財)

 1594年筑前領主小早川隆景が建立。
83坪あまりの雄大な屋根を有する豪壮な作りで、「敵国降伏」の扁額を掲げていることから「伏敵門」とも呼ばれています。
1274年蒙古襲来により炎上した社殿の復興の際、亀山上皇の御宸筆を謹写拡大したとのことです。

亀山天皇(かめやまてんのう、建長元年5月27日1249年7月9日) - 嘉元3年9月15日1305年10月4日))は、鎌倉時代の第90代天皇(在位:正元元年11月26日1260年1月9日) - 文永11年1月26日1274年3月6日))。恒仁(つねひと)。

後嵯峨天皇の第七皇子。母は西園寺実氏女、中宮・西園寺(大宮院)。后腹では後深草天皇に次ぐ次男。大覚寺統の祖。父母から鍾愛され、兄の後深草天皇を差し置いて治天の君となり、やがて亀山系の大覚寺統と後深草系の持明院統との対立が生じる端緒となった。

亀山天皇 - Wikipedia

f:id:yamato1111:20160714143231j:plain

放生会~

博多の三大祭りで9月12日~18日まであります。
一般には「ほうじょうえ」といいますが、筥崎宮は「ほうじょうや」といいます。
すべての生命あるものを慈しみ秋の実りに感謝する~というお祭りです。
起源は「合戦の間多く殺生すよろしく放生会を修すべし」という御神託によるもので、千年以上も続く祭典です・・・こんなに長く続いてるなんて知りませんでした~しかしこの7日間はほんとに人がいっぱいです!いつも駐車場がなくて大変なんです。
昔買った博多ビードロ「チャンポン」(食べ物ではありません)可愛い絵柄で涼し気な音がします・・・どこいったかなぁ~絵付けは巫女さんの手作業らしいです。

御朱印

f:id:yamato1111:20160714225208j:plain

優勝するといいなぁ~ 

福岡ソフトバンクホークスもアビスパだってお参りしてます!

f:id:yamato1111:20160714143605j:plain

さいごにおまけ

今日のヤマト只今爆睡中~壁が冷たくて気持ち良かったのね・・・
「ねえねえそれ気持ちいいの?ヤマト」(笑)

            f:id:yamato1111:20160714152621j:plain