拾い猫ヤマト

拾い猫ヤマト

日常を書いていきます

次男「旅立ち」から2日目で「おかえり」って・・・

やっと次男お引越し完了!

といってもたいした荷物ないし・・・

あいかわらず最後の日、わたしと次男は口喧嘩におわったため一切準備には口出ししませんでした。(いつものことですけどね)

旦那さんと長男で手伝いに行き、そして男3人で仲良くご飯を食べてきたらしい。

ほっとしたのもつかの間、クローゼット整理してたらあらなんとスーツがある!?

5日入学式じゃん・・・

えー車で約1時間半かかるのにどうするの?

財布失くしてお金もないのにかえってくるの?

カッターシャツと靴はちゃんと持っていったのに肝心のものわすれるなんてもう

大馬鹿ものー!

結局明日取りに来るらしい電車代もったいない

まあ~さすがに持ってきてーとは言えなかったのね・・・

 

こんなボケボケで大学の研究大丈夫なのかね

それから院生って、「白衣」着るんだと思ってウキウキ楽しみにしてたんですけどね

残念ながら着ないんですね・・・BL漫画の見すぎだと(泣)

 ちょっと見てみたかったのに・・・w

 

はるか昔20代前半OLのころ、子供のいない30代先輩が

「普段は好きなことして気楽で寂しいって思わないけど、4月だけはねどうも寂しくなる」といってた

そんなものかと思ったけど、何事もない4月がいずれさみしくなるのかな・・・

 

4月・・・「卯の花が咲く月」で卯月らしいんです

卯の花って「おから」のことかと思っていたー

ちなみに「おから」は豆腐をつくるときにできる豆乳を絞った残りかすで、カルシウムたっぷりの栄養食品です。ダイエット食品で絶賛人気者ですよね~

由来は白いところが「卯の花」に似ているところから名前がついたんですね。

 

4月

日本では、旧暦4月卯月(うづき)と呼び、現在では新暦4月の別名としても用いる。卯月の由来は、卯の花が咲く月「卯の花月(うのはなづき)」を略したものというのが定説となっている。しかし、卯月の由来は別にあって、卯月に咲く花だから卯の花と呼ぶのだとする説もある。「卯の花月」以外の説には、十二支の4番目がであることから「卯月」とする説や、の苗を植える月であるから「種月(うづき)」「植月(うゑつき)」「田植苗月(たうなへづき)」「苗植月(なへうゑづき)」であるとする説などがある。他に「夏初月(なつはづき)」の別名もある。

引用4月 - Wikipedia

ポワッソン・ダヴリル(4月の魚)

 フランスではエイプリルフールを Poisson d’avril(4月の魚)といい、子供達が紙に書いた魚の絵を人の背中にこっそり張り付けるいたずらをする。この『4月の魚』とはサバのことを指すと言われ、ちょうどこの頃にサバがよく釣れるためこう呼ばれるとされる。

 

引用エイプリルフール - Wikipedia

 

 人にあげる為にちょっといいお菓子を買いに行ったら、「4月の魚」と書いてありお魚の形したチョコが飾られてました。

何の魚なんだろう?と調べたらサバのことだったのか~以外だった・・・

 

お菓子でたどるフランス史 (岩波ジュニア新書)

お菓子でたどるフランス史 (岩波ジュニア新書)