拾い猫ヤマト

拾い猫ヤマト

日常を書いていきます

太宰府もみじ狩り 真っ赤です

もみじ狩りいって来ました~

 

f:id:yamato1111:20151210085451j:plain

 

 すばらしい鮮やかな赤ですよね!

それにしてもなんで、「紅葉狩り」?っていうんでしょうね

イチゴ狩り、りんご狩りはわかりますけど・・・なんででしょう

 

昔、「狩猟」を好まない貴族たちが、草花や自然を鑑賞して楽しむことを、「狩り」と表現した説があるそう。

おしゃれ~な表現ですね。

お花見も以前は「桜狩り」と呼ばれていたらしい。素敵な言い方です

(お花見だと、なんか私的には、部下が場所取りにいって上司が「今日は無礼講だぞ」とかいって飲んで馬鹿騒ぎするイメージですもん・・・)

昔の日本語の表現はおしゃれですね。まねしたいものです。

 

この日「狩り」をした場所は、太宰府の宝満山「竈門神社」です。

この時期、紅葉で有名なので人が割りと多くて、それもなぜか若いひとが多い。

珍しいなあと思ってたら・・・

ここは、「縁結び」で有名な神社で結婚式も挙げられるらしい

f:id:yamato1111:20151208215557j:plain

f:id:yamato1111:20151210090552j:plain

おーPINKですねーおみくじがただ結んであるだけなんですが、可愛い

この木に結んだらいいご縁がやってきそうですよ 

(わたしにはもう、遅いですけどw・・・あっお父さんごめんなさい)

竃門神社の歴史は古くて、天智天皇の時代に、九州一円を統治する太宰府政庁が置かれた際、「鬼門」にあたる竃門山(宝満山)で鎮護のために祭祀がおこなわれるようになった。

最澄、空海 も大陸をわたる航海の安全と、目標を成し遂げるために祈りをささげた山として守られてきたところである。

主祭神は「玉依姫命」を御祀りしている。

玉(魂)と玉(魂)をひき「依」せる ということから、「縁結びの神」として信仰されている。ここでも日本語がおしゃれ~です!

男女だけではなく、家族、仕事でも良い縁を結びたいですね。

ヤマトも、私たちと縁があって家にきてくれたんだし。

 

せっかくなので、太宰府にお参り

f:id:yamato1111:20151210094131j:plain

沖縄からの修学旅行の生徒さんたちもいて、にぎわっていました。若いなー

あれから何年たってしまったんでしょう・・・

あのころは自分に4人も子供がいるなんて想像もしなかったな・・・っていうか、何も考えてなかったなw

 

f:id:yamato1111:20151210094405j:plain

こんな日本的な自販機はじめてみました~

コカコーラさん粋ですね!さすが、太宰府にぴったりですよね

 

今日はいいご縁があるはずなので、年末ジャンボ買っちゃいました。

10億は無理そうなんで、7000万にしときましたー当たる気満々ですが・・・

って、いっても10枚しか買ってませんけどね

(当たる人は1枚でも当ってるらしいです!枚数じゃありません)

でも、太宰府の赤い橋は縁切の橋で有名らしい・・・あー今日渡っちゃいました(泣)