拾い猫ヤマト

拾い猫ヤマト

日常を書いていきます

もうこたつ片付けたいんですけど・・・

冬の間はここにいます

もうほとんどこのこたつは誰も使ってないけど
ヤマトいないなぁ~とペロっとめくるといつもここ入ってます。

先週20度くらいあったかと思うとまたまた肌寒くなって、またまたここにいるからヤマトも寒いのね・・・

 もうそろそろこたつ布団片付けようと思ったけどまだいいか~
面倒だしw暑苦しくなるまでいいかな

f:id:yamato1111:20180408171412j:plain

人間と同じぐらい寒いの苦手ですよね猫って

やはりもともと砂漠地帯の出身だからでしょうか?あの毛は役に立ってないのか?

 

「にゃー(お腹すいたよ)」
「にゃー(このエサ飽きたよ違うの頂戴)」
「にゃー(トイレの砂かえてよ)」

ってにゃーにゃーいってるヤマトがもし野良になったらどうやって生きてくんだろう~

お母さん心配で、想像するだけでウルウルします。

めちゃくちゃ可愛い顔でそれも小さな甘えた声で「にゃー」ってなくんですよね何かお願いがあるときって

もう可愛いっーからついつい甘やかし過ぎ~w
猫の持って生まれた才能というか本能なんですね・・・
でももうすぐ4歳の彼は人間でいうともう34歳くらいらしいのでちょっと複雑です(立派な大人です)

 

それにしても北海道とか寒い地方の野良猫はどうしてるんでしょうか?
毛がふさふさ?
いつか行って確かめてみたいです!

犬は寒さに強いイメージですけどね。

 

犬は喜び庭駆け回る 猫はこたつで丸くなる~ 

って子供のころ歌ってたあの童謡「雪」の歌はその通りなんだなぁって、50過ぎて初めて猫を飼ってみて本当に実感しましたw

次男の就職~寂しさは後からじわじわと

就職先は京都

 

先月23日に卒業した次男が送ってくれた写真みて、旦那さんと思わず
「老けたよね~」

 

院に行ったから24歳で卒業だもの仕方ない6年間がいかに長いか痛感w

我が家で一番童顔で、常に三男より幼く見られていたのに(実は本人はそれがずっと嫌だったそうで)最近始めた筋トレで体もムキムキ~
しかしスーツ着たら上半身パンパンで、下半身貧弱ですごくバランス悪い感じ~

筋肉つければいいってもんじゃない!のがよくわかりました。むやみに筋トレは危険ですね。

四男は子供のころから割と筋肉質だったから違和感ないけど、今までSサイズの服着てたのにいきなりムチっとなり慣れない筋肉を持て余してる次男~本人も反省して早く元の姿に戻りたいそうですw

実家に帰ってくる度なんか顔つき変わってきてる気はしたけど、写真でみると明白です。

いろんな意味で寂しいなぁ・・・このままおじさんになるのかぁ~

 

就職の直前

京都へ行く前に実家で一週間ほど過ごすことに・・・
久々長い帰宅です。いつもは3日くらいなので~
ちょうど長男も休みなのでみんなで甘木公園にお花見に行きました。
一緒に桜見るのもこれが最後かなぁ・・・いやいやもう一生会えないわけじゃないからw

小さな子供連れの家族を見ると次男もこんなだったのに~
4人のうちいつも一人だけ別行動で走っていった子でした(そういえば下の子の面倒はいつも長男の役目で今と変わらないw)

一週間もあると思ってのんびり過ごしていたら、こういう時の時間は恐ろしく短い・・・

f:id:yamato1111:20180401123627j:plain 

 出発の日

博多駅に送っていく車の中で大事なことに気が付いた
「転出届け出さないかんよね~」
「そーやん」

わーやばいすっかり出すの忘れてた~

あわてて調べてみると転出した後で転出先でもできるそうでよかったぁ~

なんだかその件でバタバタしたおかげ?で
「また連絡するね~」
「じゃね~バイバイ」
でさっさと改札抜けていった次男
お母さん泣くかもね~なんて皆に言われてたのにそんな余韻もなく(笑)

 

しかしなんで忘れてたんやろう
旦那さんからボケてるねって言われて、自分でわかってるのに人から言われるとめちゃくちゃ頭にくるー

それにそもそも私だけが忘れていたわけではなく本人が忘れていたんやん!

 

いらない荷物が山のように残ってるからサッサと片付けよー
ただでさえ部屋狭いのに、いらん荷物多すぎ!
(置いていったゲームのソフトは高く売れるといいなぁ・・・これはこっそり私のへそくりに)

あっ金髪にしてた頃の写真出てきた~なつかしい大学デビューw
今見ると笑える~
(捨ててっていわれたけどこっそりとっておこう!このネタいつか使えそうやし)

 

しかし整理してると段々寂しさがふっとやってくるー(涙)


そして桜見るたび思い出すんだろうな~次男の旅立ちを

あ~やっぱり春は淋しい季節だな・・・ 

f:id:yamato1111:20180401123656j:plain

三重塔の桜~清水寺

天台宗の古刹です(みやま市

天台宗の開祖最澄(さいちょう)によって開かれたと言われています。
清水山の中腹にあるのですが、びっくりするほど皆さん歩いて登っています~

こちらの三重塔は、大阪四天王寺五重塔を模して建てられたそうです。
ちょうど桜が咲いていていい感じです。

f:id:yamato1111:20180324154923j:plain

寺伝によれば、平安時代初期の806年(大同元年)、から帰国してまもない最澄伝教大師)は、1羽の雉の導きで清水寺のある山に分け入り、合歓(ねむ)の霊木を見つけたという。最澄はこの合歓の立木を刻んで2体の千手観音木像を作り、うち1体を京都の清水寺に安置。もう1体を安置する堂をこの地に創建したのが当寺の起源であるという

 

引用清水寺 (みやま市) - Wikipedia

f:id:yamato1111:20180324155018j:plain  f:id:yamato1111:20180324155127j:plain

こちらは紅葉の時期にまた来たい雰囲気ですね~

 

f:id:yamato1111:20180324154948j:plain 

 

撫で仏

体の痛いところ悪いところがあれば、撫で仏を撫でた手で体の痛いところ悪いところをなでるとよくなる

と言い伝えがあるそうです。仏様の名前はびんずる尊」といわれます。
旦那さんは心臓だから胸をなでなで~w

f:id:yamato1111:20180324155151j:plain

 

乳父観音

最澄の弟子慈覚大師(円仁)は唐より帰朝した848年に「世の子供たちが健全に育つように」
との願いを込めて、観音像を彫刻しお堂を建築し供養したと言われています。

私も四男が健全に?育つようにお願いしてきました・・・
まだ間に合うかな~

f:id:yamato1111:20180325173242j:plain

 

五百羅漢

釈迦の弟子500人の「自覚」への道を志す、修行僧たちの群像が500体の羅漢となって並んでます。
(なんと明治以降に羅漢の首がすべて落とされ「首なし地蔵」と呼ばれていたそうですが、いつのまにか首がつけられたそうです・・・不思議なお話ですが皆さん穏やかなお顔です)

f:id:yamato1111:20180324155221j:plain 

 

本坊庭園

室町時代の画僧雪舟の作といわれています(現在の庭園は江戸時代に本坊改築の際改造されたものと考えられています)

 雪舟といえば以前いった藤江氏魚楽園もそうでした。

yamato1111.hatenablog.com

 

f:id:yamato1111:20180324155308j:plain

この時期緑がすばらしく美しい~
目が癒されます・・・

f:id:yamato1111:20180324155405j:plainf:id:yamato1111:20180324155436j:plain  f:id:yamato1111:20180324155535j:plain   

こちらの庭は紅葉がまた見事なのだそうです

f:id:yamato1111:20180324160113j:plain

4月10日~4月末まで「清水山ぼたん園」が開園します。
15日~20日が見ごろだそうです~なんと80種約2,500本のぼたんが咲くそうです。
ぼたん綺麗ですよね花が大きく華やかで~

 

f:id:yamato1111:20180324155626j:plain

散策するだけでも自然がいっぱいで楽しいです。

こうゆうところに咲いている椿は特に美しいです~

f:id:yamato1111:20180324155658j:plain

 

毎年毎年桜をあちらこちらと見に行きますが、飽きることないですね~
春は私落ち込むことが多いのですが、桜はちょっと浮かれた気分にしてくれますね・・・

映画のロケもありました~万田坑

世界文化遺産です!

大牟田へ行ったのでちょっと荒尾に寄ってみました。
(福岡県大牟田市熊本県荒尾市はすぐお隣ですが、なかなか荒尾市まで足を延ばすことがないので・・・)

平成27年に明治日本の産業革命遺産の世界登録!

明治30年に第一竪坑開削着手、明治35年より出炭開始
そして20世紀初頭を代表する坑口となりました。

ちゃんとガイドさんがついて説明してくれるので、とても分かりやすいです!

f:id:yamato1111:20180313193219j:plain

このレンガの積み方はイギリス式だそうです。

f:id:yamato1111:20180313193254j:plain f:id:yamato1111:20180313193558j:plain

シダ?のような植物が・・・

こんなところでも生えてきてすごい生命力ですね

f:id:yamato1111:20180313193406j:plain

1分で地下まで下りていました~ほぼ落下する感じ(汗)
暗い中30度の暑さと湿気で、当時大変な作業だったと思います・・・
こちらでは大きな事故はなかったと聞いてほっとしました。

f:id:yamato1111:20180313193617j:plain f:id:yamato1111:20180313193332j:plain

なんと「るろうに剣心」がここで撮影されたそうです。

見てないので残念です。
ここはほんとは禁煙なんですけどねw

f:id:yamato1111:20180313193130j:plain

メタセコイア生きた化石と言われている)などの植物が、圧力や熱により炭化して化石になったものが石炭なのだそうです。
太古の植物だったとは意外でした~
そして石炭軽い

f:id:yamato1111:20180313193431j:plain

 

月が出た出た月が出た 三池炭鉱の上に出た
あんまり煙突が高いので~
って盆踊りでよく聞きましたが

その歌通り高い煙突だったそうですw

 

三池炭鉱は1469年に農夫が、当時「燃ゆる石」(石炭)を発見したという伝承が残っているそうです。
今から549年も昔のことなんですね~

私が想像していたより、外見も内部もよく残っていたなぁ・・・と思います。
内部はほぼそのままの状態です。

学生さんたちが数人で来てました。

若い人も興味があるんですね~よかったなんだか嬉しくなりました!

 f:id:yamato1111:20180313193646j:plain

ドキドキ結納の旅〜京都

えーと約30年ぶりの京都ですw

京都めちゃ「寒いー」

やっぱり博多より寒いのね・・・
そして京都駅おしゃれです~イメージ的に和風なのかと勝手に思ってました。
彼女が手配してくれたタクシーでホテルへ向いましたが、すごい混んでます(汗)

f:id:yamato1111:20180311072442j:plain

略式結納でおこないました~

ホテルに着いて個室に案内
わーもうすでにセッティングされてます。

品数は奇数で!

司会の方がとても分かりやすく段取りを教えてくださって、出来るだけ緊張しないように勧めてくださいました。

といっても母はそんなに出番がなく(よかったー)
大変なのはお父さん!一生懸命口上を紙に書いて練習してますw

f:id:yamato1111:20180311072235j:plain

しかしあんなに練習したのに噛み噛みーw

だから短い文にしたらって言ったのに・・・
略式で困難だと本式だともっと大変でしたね~

 

「目録」はあんなにドキドキしながら一生懸命丁寧に書いたのにもう中身は確認しないことになりました。あれって緊張して開けにくいですよねw

ただ婚約指輪だけは渡すところを写真におさめたかったので、実際に渡したのは去年ですけど司会の方のはからいで「写真撮影会」となりましたw

わー芸能人の方がよくやるように指輪をはめた手をあげて見せてくれました。

長男の思いがこもった指輪だぁ~普段入ったことのない慣れないお店でカードで払おうと思ったら「使えません」って言われ(涙)「俺もう急いでお金おろしに行ったー」
って言ってたな~

f:id:yamato1111:20180311072252j:plain  f:id:yamato1111:20180311072341j:plain

その後会食

2時間もご両親と何話せばいいんだろう・・・

と思っていたら
私が神社仏閣好きで御朱印集めてるのを、彼女から聞いていたらしく
最近御朱印集めを始められて、そのことで盛り上がり、伊万里焼」がお好きだということでまたまた盛り上がり、彼女とお母さまと私で女子会のようなノリでしたw

彼女のお父様はエンジニアさんで「理系なんでこんゆう挨拶は苦手なんです」
っておっしゃってうちの旦那さんの緊張をほぐしてくださいました。
「富士山」が好きで、あとなぜか「群馬」の話、そして奥様との会話が漫才みたいでさすが関西の方はすごいなぁ~ボケとツッコミが絶妙

常にオチを考えてるってさすがです!勉強になります!

気が付いたら帰りの新幹線の時間がやばい(汗)

f:id:yamato1111:20180311072316j:plain

最後に

1日遅れで帰る長男と彼女が乗る予定の山陽新幹線がなんと大幅遅延
東海道新幹線が停電ということで、新幹線の遅れなんていつも他人事だったのに・・・

「今日中に帰れんかも~」と心配しましたがなんとか無事11時に博多到着
よかったね~
こんなことも後から思えば「あのとき大変だったよね~」
って笑い話だよね~

付き合い始めてから9年やっとここまできたね・・・

そして彼女の可愛い笑顔と京都弁はお母さま譲りだったのね~
京都弁ハマる~~w